当ページのリンクには広告が含まれます。

スト6におすすめのキーボード5選!メリット・デメリットや選び方を紹介!

「ストリートファイター6をプレイしたいけれど、アケコンや専用コントローラがない…。

そんな時、キーボードでのプレイは可能なのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

実は、キーボードでもSF6を十分に楽しむことができる上、適切なキーボードを選ぶことで、正確な入力や迅速な反応が求められる競技シーンでも活躍することができます。

本記事では、キーボードでのプレイ方法やおすすめのキーボードについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

キーボードを使用するメリット

ストリートファイター6(SF6)をキーボードでプレイすることには、多くの利点があります。以下に、その主な理由を解説します。

コストを抑えてすぐにプレイ開始

まず、キーボードはほとんどのPCに標準装備されています。

追加でパッドやアーケードコントローラー(アケコン)を購入する必要がないため、余計な費用をかけずにすぐにゲームを始められるのが大きな魅力です。

特に初めてSF6に挑戦する方にとって、初期投資を抑えながらゲームに取り組めることは、心理的なハードルを低くする要因となります。

レバーレスコントローラーへの適応が容易

キーボードの操作感は、レバーレスコントローラー(通称「ヒットボックス」)に近いものがあります。

キーボードを使用することで、指を使った方向キーの操作に慣れることができ、将来的にレバーレスコントローラーに移行する際にもスムーズに適応できます。

これにより、さらなる技術向上を目指すプレイヤーにとって、キーボードは優れたトレーニングツールとなります。

カスタマイズの自由度が高い

キーボードは、ボタン配置のカスタマイズが容易です。プレイヤーの好みに合わせてキーの割り当てを自由に変更できるため、SF6で求められる複雑なコンボやテクニックも、素早くかつ正確に入力することが可能です。

例えば、重要な技を使いやすいキーに配置することで、操作の効率を大幅に向上させることができます。

自然な操作感

PCゲームに慣れているプレイヤーにとって、キーボードでの操作は直感的で、コントローラーに比べて早く習得できます。これにより、ゲームの操作に慣れるまでの時間を短縮し、より早く戦闘に集中できるのです。

特に、他のPCゲームでキーボードを使い慣れている人にとっては、新しい操作体系を覚える手間が省けるという大きな利点があります。

以上の理由から、キーボードを使ってSF6をプレイすることは、初心者やコストを抑えたいプレイヤーにとって非常に有益です。また、将来的にレバーレスコントローラーへの移行を考えている方にとっても、キーボードは理想的な選択肢となるでしょう。

キーボードを使用するデメリット

キーボードで「ストリートファイター6(SF6)」をプレイする際には、いくつかのデメリットが存在しますが、それらを理解し対策を講じることで、快適なプレイ環境を整えることが可能です。以下に、キーボード使用時の主な課題を解説し、その対策について述べます。

押し間違いが発生しやすいリスク

キーボードはキーが密集して配置されているため、激しいプレイ中に隣接するキーを誤って押してしまうことがあります。

これにより、意図しない動作が発生し、技の正確な入力が難しくなることがあります。特に、ピアノ押しや弾き入力のような精密な入力を要求される場面では、この押し間違いがプレイの妨げになることがあります。

対策としては、自分に合ったキー配置の設定や、キーの間隔が広めのキーボードの選択が推奨されます。

また、慣れるまで練習を重ね、正確なキー入力を意識することも重要です。

ピアノ押しや弾き入力の難しさ

ピアノ押しは、連続して素早く異なるボタンを押すことで技やコンボを発動させるテクニックですが、キーボードでは物理的なキーの距離や押下感が異なるため、正確な入力が難しい場合があります。

また、弾き入力も同様に、ボタンを素早く押して離す操作が要求されますが、キーボードではタイミングを取りにくく、技の発動に失敗することがあります。

これらの課題を克服するためには、練習によってキーボードの特性に慣れ、正確な入力技術を磨くことが必要です。

長時間のプレイによる指の疲労

キーボードを使って長時間プレイすると、指や手に負担がかかり、疲労が蓄積しやすくなります。

キー操作の抵抗や距離が固定されているため、特に格闘ゲームのように激しい操作が続くと、指や手の筋肉に負担がかかります。これに対処するためには、適切な休憩を取り、指や手をリフレッシュすることが推奨されます。

また、軽い押下感のキーボードやエルゴノミクスデザインのものを選ぶことで、疲労を軽減することができます。

さらに、ストレッチやマッサージを取り入れることで、疲労や緊張を和らげることも効果的です。

える
える

キーボードでのSF6プレイにはいくつかのデメリットがあるものの、これらの課題に対処する方法も存在します。自分に合ったキーボードやキー配置を選び、練習と適切なケアを行うことで、キーボードを使った快適なプレイ環境を築くことができるでしょう。

スト6におすすめのキーボードを見る

スト6用キーボードの選び方


ストリートファイター6(SF6)をキーボードでプレイする際、キーボードの種類によって、操作感や反応速度が異なるため、プレイヤーのニーズに合ったキーボードを選ぶことが重要です。

ここでは、特にメンブレンキーボードとメカニカルキーボードの2種類に焦点を当て、それぞれの特徴とSF6における適性について解説します。

1. メンブレンキーボード

メンブレンキーボードは、キーの下にある薄い膜(メンブレン)が押し下げられることで入力が認識される仕組みのキーボードです。

メンブレンキーボードには以下のような特徴があります。

価格が手頃

メンブレンキーボードは比較的安価で、初めてゲーミングキーボードを購入する場合やコストを抑えたいユーザーに適しています。

静音性が高い: キーを押したときの音が静かで、夜間のプレイや共有スペースでの使用に向いています。

耐久性がやや低い

メカニカルキーボードに比べると、キーの耐久性が低く、長期間使用するうちに反応が鈍くなる可能性があります。

メンブレンキーボードは、カジュアルプレイヤーやコストを重視するユーザーに適していますが、反応速度や正確なフィードバックが求められるSF6のような格闘ゲームでは、物足りなさを感じるかもしれません。

2. メカニカルキーボード

メカニカルキーボードは、各キーに独立したスイッチが配置されており、それぞれが異なる押下感やフィードバックを提供します。

メカニカルキーボードには以下の特徴があります。

高い耐久性と精度

メカニカルスイッチは非常に耐久性が高く、何百万回もの押下に耐えることができます。

また、キーの反応が正確で、素早い入力が求められる格闘ゲームで大きな利点となります。

カスタマイズ性

リニア、タクタイル、クリックなど、スイッチの種類によって押下感やクリック感を自由に選べるため、自分のプレイスタイルに合ったキーボードを選ぶことができます。

優れたフィードバック感覚

メカニカルキーボードは、キーを押した感覚が明確で、技の発動やコンボ入力が正確に行えるため、SF6のような精密な操作が求められるゲームに最適です。

一方で、メカニカルキーボードは価格が高く、キーを押した際の音が大きくなる場合があるため、使用環境によっては注意が必要です。

ポイント

SF6をプレイする際に、より高い精度と反応速度を求めるなら、メカニカルキーボードがおすすめ。一方、カジュアルに楽しむ場合や静音性を重視する場合は、メンブレンキーボードでも遊べます。自分のプレイスタイルや予算に応じて最適なキーボードを選ぶようにしましょう!

キーボードのスイッチについて

「ストリートファイター6(SF6)」をキーボードでプレイする際、適切なスイッチの選択とラピッドトリガー機能の活用が、プレイパフォーマンスに直結します。

以下では、スイッチ選びのポイントとラピッドトリガーのメリットについて詳しく解説します。 スイッチの選び方

1. リニアスイッチ

リニアスイッチは、キーを押す際に抵抗がなくスムーズに動作するため、連続入力や高速な反応が求められる格闘ゲームに最適です。

SF6のようなゲームでは、軽い押下感と速い反応速度が求められるため、リニアスイッチの特性が非常に有効です。

代表的なリニアスイッチには、Cherry MX RedやGateron Redなどがあります

2.タクタイルスイッチ

タクタイルスイッチは、キーを押した際に軽いクリック感があり、入力が確定したことを指で感じることができます。

これにより、誤入力を防ぎながら確実な操作が可能です。特に精度が求められる場面で役立ちますが、リニアスイッチと比べると連続入力にはやや不向きな場合があります。

3.クリッキースイッチ

クリッキースイッチは、押下時に明確なクリック音と感触があり、押したことがはっきりとわかります。

操作の確実性は向上しますが、クリック音が大きくなるため、静かな環境でのプレイには適していないかもしれません。

ラピッドトリガーの活用

ラピッドトリガー機能は、キーを完全に押し込む前に入力が認識されるアクチュエーションポイントに達し、キーをすばやく戻して再度押すことで、非常に高速な入力を可能にします。

この機能は、SF6のように反応速度が勝負を決めるゲームにおいて大きな利点となります。

ラピッドトリガーのメリット

  • 高速入力: キーを完全に押し込む必要がないため、ラピッドトリガー機能を使うことで技やコンボを素早く入力でき、他のデバイスでは難しいレベルのスピードで操作が可能です。
  • 疲労の軽減: キーを浅く押すだけで反応するため、長時間のプレイでも指や手の疲労が軽減され、安定したパフォーマンスを維持できます。 ラピッドトリガー機能を搭載したキーボードとしては、Asus ROG Azothなどが代表的です。こうしたキーボードを使用することで、SF6の競技シーンでも優位に立つことができます。
える
える

リニアスイッチやラピッドトリガー機能を活かすことで、高速で正確な入力が可能となり、他のプレイヤーに差をつけることができるでしょう。

スト6におすすめのキーボード5選

Apex Pro TKL

SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、ゲーマーにとって最適なハイエンドメカニカルキーボードです。

特徴的なOmniPoint 2.0スイッチは、各キーのアクチュエーションポイントを0.2mmから3.8mmまで調整可能で、これにより「ストリートファイター6」などの高速入力が求められるゲームで圧倒的なパフォーマンスを発揮します。

デュアルアクチュエーション機能により、キーの押下深度に応じた異なるアクションを設定可能。

堅牢なデザイン、快適な操作性、RGBライティングとOLEDディスプレイも装備しています。

ポイント

  • 調整可能なOmniPoint 2.0スイッチで高速な入力が可能。
  • デュアルアクチュエーション機能で複雑な操作を簡略化。
  • 耐久性の高いアルミフレームとPBTキートップを採用。
  • 取り外し可能な磁気リストレストで長時間の快適操作を実現。
  • カスタマイズ可能なRGBライティングとOLEDディスプレイで視覚的に楽しめる。

Razer Huntsman V3 Pro

Razer Huntsman V3 Proは、その最先端の技術と設計により、特に反応速度と精度が勝敗を左右するゲームで真価を発揮します。

このキーボードは、Razer独自のアナログオプティカルスイッチを搭載し、ミリ単位での調整が可能です。これにより、コンボ入力や特殊技のタイミングが極めて正確になります。

さらに、Rapid Trigger機能により、キーのリセットが即座に行われるため、技の連続発動やフレーム単位の操作がスムーズに行えます。

ポイント

  • タイミングを重視した精密操作: アクチュエーションポイントの細かい調整が可能で、特殊技やコンボの発動タイミングを最適化。
  • 連続技のスムーズな発動: Rapid Trigger機能により、連続入力が滑らかに行え、素早いコンボ展開が可能。
  • プロファイルの切り替え: ゲームごとに異なる設定を保存し、瞬時に切り替えられる柔軟性。
  • 操作音を抑えた快適な打鍵感: サウンドダンピングフォームが、静かで快適な操作環境を提供。
  • 耐久性と安定感: 頑丈なPBTキートップとスタビライザーにより、長時間の使用でも安定した操作を実現。

CORSAIR K70 MAX

CORSAIR K70 MAXは、革新的なMGX磁気リニアスイッチを搭載し、アクチュエーションポイントを0.4mmから3.6mmまで細かく調整可能なハイエンドゲーミングキーボードです。

8000Hzのポーリングレートにより、入力遅延を最小限に抑え、リアルタイムでの操作性を向上させます。さらに、デュアルアクチュエーション機能により、複雑な操作を簡略化し、スムーズなゲームプレイが可能です。

アルミニウムフレームとPBTキートップで高い耐久性を実現し、iCUEソフトウェアを使用してカスタマイズ性も抜群です。SF6のようなゲームにおいて、その反応速度と精度が大きな利点となります。

ポイント

  • 調整可能なアクチュエーションポイントで精密な操作が可能
  • デュアルアクチュエーション機能で操作の簡略化
  • 8000Hzポーリングレートで低遅延入力
  • アルミフレームとPBTキートップで高耐久性
  • iCUEソフトで多彩なカスタマイズが可能

DrunkDeer A75

DrunkDeer A75は、Hall Effectを活用したRaesha磁気スイッチを搭載した75%サイズのゲーミングキーボードで、予算を抑えつつ高性能を求めるゲーマーに最適です。

アクチュエーションポイントは0.4mmから3.6mmまで調整可能で、迅速かつ正確な入力が可能です。コンパクトなデザインとRGBライティングのカスタマイズ機能を備え、デスクスペースを効率的に使用できます。

また、ウェブベースの設定ソフトウェアにより、キーの感度やライティングを自由にカスタマイズすることが可能で、好みに応じた調整が楽しめます。

ポイント

  • 高精度なRaesha磁気スイッチで調整可能なアクチュエーションポイントを実現。
  • コンパクトな75%レイアウトで、スペースを節約しつつフル機能を提供。
  • リーズナブルな価格で高いコストパフォーマンスを発揮。
  • RGBライティングを個別にカスタマイズ可能。
  • Rapid Trigger機能で連続入力を迅速に行える。

Realforce GX1

Realforce GX1は、Topre社が誇る高性能ゲーミングキーボードで、静電容量無接点スイッチとアナログ入力機能を組み合わせた独自の設計が特徴です。

アクチュエーションポイントを0.8mmから3.0mmまで調整でき、ゲームごとに最適な設定が可能です。静かでソフトな打鍵感は、長時間のプレイでも快適さを保ちます。

テンキーレスのコンパクトなデザインとフルRGBバックライトが、視覚的にも魅力的なゲーミング環境を提供します。

専用ソフトウェアでキー感度やライティングを細かくカスタマイズでき、特に「ストリートファイター6」のような高速で精密な操作が求められるゲームで、その能力を最大限に発揮します。

ポイント

  • 静電容量無接点スイッチで、柔らかな打鍵感と静音性を実現。
  • アクチュエーションポイントを細かく調整可能で、操作性を最適化。
  • アナログ機能で複雑な操作も一つのキーで効率化。
  • 耐久性の高いテンキーレスデザインで、持ち運びやデスクスペースの確保が容易。
  • 専用ソフトウェアでキー設定やRGBライティングを自由にカスタマイズ可能。

スト6におすすめのキーボードとメリット・デメリットや選び方のまとめ

「ストリートファイター6」に最適なキーボードは、メカニカルキーボードです。特にリニアスイッチやラピッドトリガー機能を持つものが推奨されます。

メカニカルキーボードは耐久性が高く、精度の高い入力が可能なため、複雑なコンボや素早い反応が求められるSF6において、大きな利点があります。

リニアスイッチはスムーズで軽い押下感が特徴で、連続入力がしやすいため、格闘ゲームには最適です。

また、ラピッドトリガー機能を搭載したキーボードを使用することで、入力速度がさらに向上し、プレイ中のパフォーマンスを最大限に引き出すことができます。

もし、静かな環境でのプレイを重視する場合は、静音スイッチを搭載したメカニカルキーボードを選ぶと良いでしょう。

これらの特徴を持つキーボードを選ぶことで、快適で効果的にストリートファイター6を楽しむことができるでしょう!

是非、まだ遊んだことが無い方はプレイしてみてください!

  • この記事を書いた人

える

400DPIの編集者のえるです。PC&GAMEやガジェットが好き。キーボード、マウス、ヘッドセット、マイク、コントローラーなどのゲーミングデバイスを集めては普通に会社で使う人。メーカーはロジクール、ROCCAT、RAZERが特に好きでデバイスはすべて同じメーカーで揃えて使わないと気持ちが悪いので買うときは一式丸ごと変えます。