当ページのリンクには広告が含まれます。

【低感度】ローセンシにおすすめのマウスパッド6選!メリットやデメリットなど選び方も紹介!

ゲームにおいてローセンシ(低感度)設定を採用している方にとって、マウスパッドの選び方は勝敗を左右する重要なポイントです。

ローセンシでは、細かな動きが要求されるため、適切なマウスパッドを選ぶことで、プレイの精度や快適さが大幅に向上します。

しかし、市場には多くの選択肢があり、自分に最適な一枚を見つけるのは容易ではありません。

そこでこの記事では、ローセンシ向けにおすすめのマウスパッドを徹底的に紹介します。

ローセンシのメリットやデメリットを理解し、自分のプレイスタイルに最も適したマウスパッドを選ぶためのポイントを詳しく解説。数ある選択肢の中から、あなたのゲームパフォーマンスを最大限に引き出すためのベストな一枚を見つけるお手伝いをします。

プレイをさらに向上させるため、ぜひこの記事を参考にしてください。

ローセンシとは?

ローセンシ(低感度)とは、マウスの感度設定を低くして、広い範囲でマウスを動かしながらゲーム内での視点や操作を行う設定のことです。

具体的には、キャラクターの視点を動かすためにマウスを大きく動かす必要がある設定で、FPSやTPSなどのゲームにおいて、特に精密なエイムが求められるプレイヤーに好まれます。

この設定は、主に手首だけでなく腕全体を使ってマウスを操作することが求められます。ローセンシの主な利点は、エイムの安定性が高まり、特に遠距離での射撃や細かい視点調整が必要な場面で、操作が非常に正確になることです。

そのため、微細な動きをしやすく、操作ミスが減少する傾向があります。 一方で、視点を大きく移動させる際には広いスペースが必要となり、瞬時に視点を大きく変える場面ではスピードに劣ることもあります。

ローセンシを活かすためには、広めのマウスパッドが必要で、マウスを動かすための十分なスペースが確保されていることが重要です。

ローセンシは精密さを重視した操作が求められるゲームプレイに適した設定であり、特に戦略的なプレイスタイルや遠距離射撃を得意とするプレイヤーに向いています。

ローセンシのメリット

ローセンシ(低感度)設定には、特に精密な操作が求められるゲームにおいて多くのメリットがあります。以下に、その主な利点をまとめます。

1. エイムの精度向上

ローセンシの最大のメリットは、エイムの精度が高まることです。

感度が低いため、マウスを大きく動かして細かい調整ができ、特に遠距離の射撃での正確さが増します。

この設定を使うことで、ヘッドショットなどの精密なエイムが求められる場面での成功率が上がり、対戦での優位性を高めることができます。

2. 操作ミスの減少

ローセンシ設定では、感度が低いことで、小さな動きが誤操作に繋がりにくくなります。

これにより、急な動きや不意のエイムのズレが少なくなり、安定したプレイが可能になります。

緊張感が高い場面や、微細な操作が必要なシーンでも、ミスを防ぎやすくなるのが大きな利点です。

3. 安定した視点移動

ローセンシでは、視点移動が比較的ゆっくり行われるため、敵を見失いにくくなります。

これにより、ターゲットを追い続ける際に視点が安定し、プレイの精度が向上します。

敵を正確に捉え続けることが容易になるため、特に動きが速い相手との戦闘で有利になります。

4. 快適な操作感

ローセンシ設定は、手首だけでなく腕全体を使って操作するため、長時間のプレイでも疲れにくいというメリットがあります。

手首への負担が分散され、全体的に自然な動きが可能になるため、プレイ中の疲労を軽減する効果があります。

また、大きなマウスパッドを使用することで、広い範囲を自由に操作でき、快適なゲーム環境を提供します。

これらのメリットにより、ローセンシ設定を採用するプレイヤーは、より正確で安定した操作が可能となり、ゲームにおいて競争力を高めることができます。

ローセンシのデメリット

ローセンシ(低感度)設定には多くのメリットがありますが、一方でいくつかのデメリットも存在します。以下にその主なデメリットをまとめます。

1. 広いスペースが必要

ローセンシでは、視点やキャラクターを大きく移動させるためにマウスを広範囲に動かす必要があります。そのため、通常よりも大きなマウスパッドが必要となり、デスク上に十分なスペースが確保されていないと操作が制限される可能性があります。狭い環境では、快適にプレイすることが難しくなることがあります。

2. 瞬時の視点移動が難しい

ローセンシは細かい操作が得意である反面、視点やターゲットを素早く大きく移動させる必要がある場面では不利になることがあります。

例えば、突然後ろから敵が現れた場合など、素早く振り向く必要があるシーンでは、高感度設定の方が有利となる場合があります。

これにより、瞬時の反応が求められる場面での戦闘力が低下する可能性があります。

3. 疲労が蓄積しやすい

ローセンシ設定では、マウスを大きく動かす必要があるため、腕や肩に負担がかかりやすく、長時間のプレイで疲労が蓄積する可能性があります。

特に、頻繁に大きな動きを繰り返すプレイスタイルでは、手首や腕に過度の負担がかかり、疲労感を感じやすくなることがあります。

4. 適切な環境が必要

ローセンシを活用するには、広いデスクスペースと適切なマウスパッドが不可欠です。

もしこれらが整っていない場合、プレイ中にマウスがパッドからはみ出すなどのトラブルが発生しやすくなり、ゲームのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。

特に限られたスペースでプレイする場合、ローセンシのデメリットが顕著に現れることがあります。

これらのデメリットを理解し、ローセンシの設定を最大限に活かすためには、自分のプレイ環境やスタイルに合ったマウスパッドやデスクスペースを確保することが重要です。

ローセンシ向けのマウスパッドとマウスの選び方

ローセンシ設定を最大限に活かすためには、適切なマウスパッドとマウスを選ぶことが重要です。

それぞれの選び方において、特に大きさ、素材、厚さの3点に注目する必要があります。

1. マウスパッドの大きさ

広い動作範囲を確保するための大きさ ローセンシでは、マウスを広範囲に動かすことが多いため、大きめのマウスパッドを選ぶことが基本です。

450×400mm以上のサイズが推奨されており、これによりマウスがパッドの外に出ることなく、自由に動かせる範囲が確保されます。

特にFPSやTPSのゲームプレイでは、視点を大きく動かすことが多いため、このようなサイズが最適です。

2. マウスパッドの素材

マウスパッドの素材には布製とハードタイプ(プラスチック製やガラス製など)の2種類が主にあります。

布製マウスパッド

布製は柔らかく、滑りと止めのバランスが良いのが特徴です。

ローセンシでは、エイムを安定させるために、マウスを止めたいときにしっかりと止まる布製マウスパッドが多くのプレイヤーに好まれます。また、手首や腕に優しい感触で、長時間のプレイにも向いています。

ハードタイプのマウスパッド

一方、ハードタイプは滑りが速く、素早い操作が求められる場面で優れたパフォーマンスを発揮します。

滑走感が軽い分、素早く視点を動かすことができますが、ローセンシ設定では滑りすぎる場合があり、コントロールが難しくなることもあります。

3. マウスパッドの厚さ

厚さの違いによる操作感の変化 マウスパッドの厚さも、操作感に大きな影響を与えます。

薄型(2~3mm)

薄型のマウスパッドは、デスクとの段差が少なく、より直接的な操作感を提供します。

滑りを重視するプレイヤーに向いていますが、クッション性が少ないため、長時間の使用では手首への負担が増す可能性があります。

厚型(4mm以上)

厚型のマウスパッドは、クッション性が高く、手首や腕にかかる負担を軽減する効果があります。

特に長時間プレイする場合に、快適さを保つことができる点で優れていますが、操作感が柔らかくなりすぎる場合もあるため、好みに合わせて選ぶことが大切です。

ローセンシにおすすめマウスパッド6選

Logicool G640s

Logicool G640sは、ローセンシプレイヤーに特化したゲーミングマウスパッドです。

広い操作範囲を確保し、精密なエイムが求められるゲームシーンで安定したパフォーマンスを発揮します。柔らかなクロス素材は、長時間のプレイでも手首や腕への負担を軽減し、滑りすぎず、止めたいときにしっかり止まる絶妙な操作感を提供。

さらに、ロジクールGシリーズのゲーミングマウスとの相性が抜群で、センサーの精度を最大限に引き出します。

底面の滑り止めラバーベースが、激しい動きでもパッドをしっかりと固定し、快適なプレイ環境を保ちます。

ポイント

  • 広い操作範囲を確保した大判サイズ
  • 手首に優しい3mmのクッション性
  • 滑りと止めのバランスが抜群
  • ロジクールGシリーズマウスとの高相性
  • 滑り止めラバーベースで安定感を提供

BenQ ZOWIE G-SR-SE

BenQ ZOWIE G-SR-SEは、精密なエイムが求められるFPSゲームに最適なゲーミングマウスパッドです。

滑らかな布製の表面は、滑りと止めのバランスが絶妙で、素早い視点移動や微調整が必要な場面でも高い操作性を発揮します。高密度のゴムベースがデスクにしっかりと固定され、激しい操作でもマウスパッドがずれる心配がありません。

さらに、湿気耐性が向上しており、長時間のプレイでも安定したパフォーマンスが維持されます。

クッション性のある厚みで手首にも優しく、快適なプレイ環境を提供します。

ポイント

  • 滑りと止めのバランスが絶妙な布製表面
  • 高密度ゴムベースで安定した操作を実現
  • 湿気耐性が向上し、長時間プレイでも安心
  • クッション性のある厚みで手首に優しい
  • FPSゲームで精密なエイムをサポート

ARTISAN 零 XSOFT

ARTISAN 零 XSOFTは、ローセンシプレイヤーに最適な高品質のゲーミングマウスパッドです。

その特徴は、滑りやすさと止めやすさの絶妙なバランスにあります。中間層は非常に柔らかく、マウスの動きをしっかりと受け止め、精密なエイムが求められるFPSゲームでその実力を発揮します。滑り出しは軽く、細かな操作が求められる場面でも力強い止めを実現。

また、湿気への耐性が高く、日本の高湿度環境でも安定した操作感を提供します。製造品質も高く、エッジのステッチ加工が腕や手首への擦れを防ぎ、快適なプレイをサポートします。

底面の滑り止めも強力で、激しい動きでもマウスパッドがずれることはありません。

ポイント

  • 滑りやすさと止めやすさの絶妙なバランス
  • 柔らかい中間層で精密なエイムをサポート
  • 高い湿気耐性で安定した操作感を維持
  • 精巧なステッチ加工で快適な操作感
  • 強力な滑り止めでパッドのズレを防止

SteelSeries QcK Heavy XXL

SteelSeries QcK Heavy XXLは、ローセンシプレイヤーや精密なコントロールを求めるゲーマー向けに設計された、大型ゲーミングマウスパッドです。

広大な操作範囲を確保できる大きさと、デスクの不均一な部分を吸収する厚みが特徴です。これにより、安定した操作感が得られ、特にFPSゲームでの精密なエイムが求められる場面で威力を発揮します。

表面にはマイクロウーブンクロス素材が採用されており、滑りやすさと止めやすさが絶妙にバランスされています。

また、高品質なノンスリップラバーが裏面に使用されているため、激しい操作中でもずれる心配がなく、集中してプレイに臨めます。

ポイント

  • 広い操作範囲を確保できる大判サイズ
  • 4mmの厚さでデスクの不均一を吸収し、安定感を提供
  • 滑りやすさと止めやすさを兼ね備えた表面素材
  • ノンスリップラバーで激しい操作でもずれない
  • 耐久性が高く、手洗い可能で簡単にメンテナンスできる

SkyPAD 3.0 XL

SkyPAD 3.0 XLは、ガラス製のゲーミングマウスパッドで、圧倒的な滑りやすさと高い耐久性を備えた製品です。

500×400mmの広い操作範囲と3.7mmの薄さを持ち、フロステッドガラスの表面には焼き入れ硬化処理とサンドブラスト処理が施され、どの方向にも均一でスムーズな操作感を提供します。

湿気や汗の影響を受けにくく、長期間にわたって安定したパフォーマンスを維持。ローセンシプレイヤーにとっては、スピードと精度を兼ね備えた理想的なマウスパッドです。

ポイント

  • 圧倒的なスピードと滑りやすさを実現するガラス製表面
  • 摩耗に強く、長期間使用可能な高い耐久性
  • 簡単なメンテナンスで、飲み物のこぼれにも強い
  • 安定した設置をサポートする滑り止めと薄いデザイン
  • ハイエンドなデスク環境にマッチする高級感のあるデザイン

FnaticGear DASH

FnaticGear DASHは、スピードと精密な操作を重視するゲーマーに最適なハイブリッド系のゲーミングマウスパッドです。

布製でありながら、特殊なF15ハイブリッド素材を採用しており、滑りやすさと止めやすさの絶妙なバランスを提供します。サイズは大判で、柔らかい触感と3mmの厚みが、快適な使用感を実現。エッジには丁寧なステッチ加工が施され、長時間の使用でも手首への負担を軽減します。

また、撥水加工が施されており、液体をこぼしてもすぐに拭き取れるため、手入れが簡単です。

耐久性も高く、湿気の影響を受けにくい設計で、長期間にわたり安定した操作感を維持します。

ポイント

  • F15ハイブリッド素材で滑りと止めのバランスが絶妙
  • 柔らかい触感と3mmの厚みで快適な操作感
  • 撥水加工によりメンテナンスが簡単
  • 大判サイズでローセンシプレイヤーに最適
  • 高い耐久性とエッジのステッチ加工で長持ち

ローセンシにおすすめのマウスパッドとメリットやデメリットなど選び方のまとめ

ローセンシでのゲームプレイを最大限に活かすためには、選ぶべきマウスパッドの特徴を具体的に理解することが重要です。広い操作範囲をカバーするために、450×400mm以上の大きさのマウスパッドが推奨されます。

これにより、マウスがパッドから外れることなく、安定した操作が可能になります。 素材に関しては、布製のマウスパッドがローセンシに最適です。布製は滑りと止めのバランスが良く、細かいエイム調整が必要な場面でもしっかりと対応できます。

特に、エイムの精度を重視するローセンシプレイヤーにとって、布製のマウスパッドは必須です。

一方、より速い滑りを求める場合には、ハードタイプも検討できますが、コントロールが難しくなる可能性があるため、プレイスタイルに合わせた選択が必要です。 厚さについては、3mm~4mm程度の中厚型がバランスが取れており、快適な操作感を提供します。

薄型よりもクッション性があり、手首や腕への負担を軽減しつつ、安定したプレイが可能です。長時間プレイする場合には、厚めのパッドを選ぶことで疲労を軽減できるでしょう。

これらの要素を組み合わせることで、ローセンシのメリットであるエイムの精度向上や操作の安定性を活かしつつ、デメリットである疲労や視点移動の遅さを補い、快適なプレイ環境を整えることができます。

  • この記事を書いた人

える

400DPIの編集者のえるです。PC&GAMEやガジェットが好き。キーボード、マウス、ヘッドセット、マイク、コントローラーなどのゲーミングデバイスを集めては普通に会社で使う人。メーカーはロジクール、ROCCAT、RAZERが特に好きでデバイスはすべて同じメーカーで揃えて使わないと気持ちが悪いので買うときは一式丸ごと変えます。