当ページのリンクには広告が含まれます。

ゲーム実況・ライブ配信向けオーディオインターフェイスおすすめ6選と選び方を紹介!

ゲーム実況やライブ配信が盛り上がりを見せる中、「音質の良さ」が視聴者に与える印象は非常に大きいものです。

クリアな音声で視聴者に臨場感を届けるためには、質の高いマイクやヘッドセットだけでなく、それらの機材からの音声信号を安定してPCに届ける「オーディオインターフェイス」の導入が欠かせません。

オーディオインターフェイスは、アナログ音声をデジタル信号に変換する役割を持ち、より正確に声や音のニュアンスを伝えることが可能です。特に、配信や実況を本格的に行いたい方や、音質にこだわるゲーマーには必須のアイテムと言えます。

本記事では、ゲーム配信に適したオーディオインターフェイスの選び方や、おすすめの商品を紹介します。

える
える

音質を一段と向上させ、配信やゲームを快適に楽しむことができるオーディオインターフェイス探している方は是非、参考にしてください。

オーディオインターフェイスとは?

オーディオインターフェイスは、マイクや楽器などのアナログ音声信号をデジタル信号に変換し、パソコンや配信機器に取り込むための機器です。

もともと音楽制作やスタジオ録音で使われていましたが、最近ではゲーム配信やライブ配信でも欠かせない存在になっています。 通常のパソコンやゲーム機のマイク入力では、音質が限られたり、ノイズや遅延が発生しやすいため、クリアな音声を届けるには外部オーディオインターフェイスが必要です。

複数の端子を持つ機種も多く、マイク、ヘッドホン、スピーカーなどを同時に接続でき、これらに接続した機器の音量を手元でコントロールできるのも大きな特徴です。

オーディオインターフェイスを使うメリット

オーディオインターフェイスは、ただ音声を取り込むだけの機器ではありません。 このデバイスを導入することで、音質や操作性が大きく向上し、ゲーム中のチャットや実況やライブ配信のクオリティを一段と引き上げられます。

配信の音声品質にこだわる方や、視聴者にクリアでリアルな音を届けたいと考えている方には、多くのメリットがあります。

音質の向上

オーディオインターフェイスを使うことでノイズが軽減され、クリアな音質での録音や配信が可能です。 特にゲーム実況や配信では、視聴者に臨場感のある音声を届けられるため、配信の質を大きく高められます。

レイテンシー(遅延)の低減

リアルタイム性が求められるゲーム配信では、映像と音声のズレがないことが重要です。 オーディオインターフェイスは低遅延の音声伝達を実現し、視聴者にスムーズで違和感のない配信を届けられます。

拡張性と多機能性

複数の入出力端子を持つオーディオインターフェイスなら、マイクやヘッドホンだけでなく、スピーカーやその他の音響機器も同時に接続可能です。 用途や環境に応じて幅広い機器と組み合わせて使用できるため、配信や録音環境をカスタマイズしやすくなります。

手元での音量調整

オーディオインターフェイスを使用すると、接続したマイクやヘッドホン、スピーカーの音量を手元で簡単に調整できます。 配信中に即座に音量バランスを変えられるため、視聴者が聞きやすい音声を常に提供でき、配信がより快適になります。

える
える

このように、オーディオインターフェイスは音質や操作性を向上させるメリットが豊富で、ゲームプレイや配信、実況のクオリティアップに大きく貢献します。

ゲーム配信向けオーディオインターフェイスの選び方

オーディオインターフェイスには、接続方式や端子の種類、など、さまざまなスペックや機能があり、選ぶポイントによって使用感が大きく変わります。 ここでは、ゲーム配信に適したオーディオインターフェイスを選ぶ際に注目すべきポイントについて詳しく解説します。

これから紹介するポイントを押さえることで、自分に合った製品を選び、配信や実況の音声クオリティをさらに引き上げましょう。

接続方式

ゲーム配信や実況で最も一般的な接続方式がUSBです。USB接続のオーディオインターフェイスは、PCに直接差し込むだけで使用できる「プラグアンドプレイ」対応が多く、初心者でも手軽に導入できるのが魅力です。

USBは互換性が高く、Windows PCやMac、さらには一部のゲーム機にも対応しているため、幅広いデバイスで使用可能です。 さらに、近年のUSB接続オーディオインターフェイスは音質も向上しており、ゲーム配信には十分なクリアな音声を提供します。

手頃な価格帯の製品から高品質なプロ仕様まで、選べるモデルの幅が広いこともUSB接続の強みです。 USB接続のオーディオインターフェイスであれば、配信や実況の音質を大きく向上させることができ、初心者から中級者、プロレベルの配信者にも対応可能です。

入出力端子の種類

オーディオインターフェイスを選ぶ際、入出力端子の種類と数は非常に重要です。 これによって接続できる機器や配信での音声管理の幅が大きく変わります。

1. マイク入力(XLRやTRS)

多くのオーディオインターフェイスは、XLR端子またはTRS端子を使ってマイクを接続します。 XLRは高音質かつノイズに強いため、コンデンサーマイクなどプロ品質の音声を必要とする配信に適しています。

一方、TRS端子は、ヘッドセット用マイクや追加のオーディオ機器接続に便利です。 また、いくつかの製品ではXLRとTRSの兼用で使える「コンボジャック」が搭載され、機器に応じた接続ができます。

2. ヘッドホン出力

ヘッドホン出力は、自分の声やゲーム音をリアルタイムでモニタリングするために欠かせません。

オーディオインターフェイスによって、3.5mmミニジャックや6.3mmジャック、さらには一部でUSB接続にも対応したモデルがあります。 また、低遅延でのモニタリング機能が備わっている製品を選ぶと、ゲーム音とマイク音のバランスを自然に確認できるため、配信中の調整がしやすくなります。

3. ライン入力・ライン出力

BGMや外部音源を追加したい場合、スマートフォンや音楽プレイヤーを接続できるライン入力が便利です。 これにより、ゲーム音に加えて独自のBGMや効果音を配信に取り込めます。 また、ライン出力がある製品では、音声を外部スピーカーで確認することができ、必要に応じて配信中に音の調整が可能です。

4. その他(USBポートやMIDI端子)

一部のオーディオインターフェイスには、USBポートやMIDI端子が搭載されているものもあります。USBポートは他のデバイスと接続して電力供給やデータ転送ができ、MIDI端子はキーボードやドラムマシンなどを接続するためのもので、音楽制作に活用されます。

える
える

用途に応じて必要な端子が揃っている製品を選ぶことで、配信環境を快適に整えられますね!

ファンタム電源

コンデンサーマイクを使ってゲーム配信や実況をするなら、ファンタム電源(Phantom Power)付きのオーディオインターフェイスやミキサーを選ぶのがポイントです。

ファンタム電源は、コンデンサーマイクに必要な電力(通常48V)をXLRケーブル経由で供給する仕組みで、クリアで高品質な音声を配信するための必須機能です。 一方で、ダイナミックマイクにはファンタム電源は不要です。 ダイナミックマイクは電力を必要としないため、ファンタム電源がない機材でも問題なく使用できます。

また、ファンタム電源対応の機器でも、ダイナミックマイクを使う際にはファンタム電源をオフにしておくことが望ましいです。 コンデンサーマイクのクリアな音質で配信や実況をしたい方には、ファンタム電源対応のオーディオインターフェイスやミキサーがぴったりです。

ゲーム実況・ライブ配信向けオーディオインターフェイスおすすめ6選!

YAMAHA  AG03 

YAMAHA  AG03 

YAMAHA AG03は、ゲーム配信やポッドキャスト、ライブストリーミングをワンランク上に引き上げたい方におすすめのオーディオインターフェイスです。

プロ仕様の「D-PREマイクプリアンプ」を搭載し、クリアで臨場感あるサウンドを視聴者に届けます。また、ハイレゾ対応(24ビット/192kHz)の高音質で、BGMや音声がくっきり際立ち、深みのある音質が簡単に実現します。さらに、ループバック機能によりゲーム音やBGMをマイク音とシームレスにミックスして配信可能。

USBバスパワー対応で、どこへでも持ち運べるコンパクト設計。自宅でも外出先でも、プロ品質の配信を気軽に始められる理想的な一台です。

ポイント

  • プロ仕様の音質:D-PREマイクプリアンプ搭載で、クリアで高音質な音声を実現。
  • ハイレゾ対応:24ビット/192kHz対応で、ゲーム音や声が臨場感たっぷりに伝わります。
  • 簡単操作のエフェクト:リバーブやコンプレッサーをワンタッチで設定可能。
  • 便利なループバック機能:BGMやゲーム音を含む音声をスムーズにミックス配信できます。
  • コンパクトで携帯性抜群:USBバスパワー対応で、どこでも使いやすい軽量設計。

YAMAHA  ZG02

YAMAHA  ZG02

YAMAHA ZG02は、ゲーム配信やライブストリーミングに特化した多機能なオーディオインターフェイスです。

立体的な3Dサラウンドサウンドで視聴者に没入感を提供し、ノイズリダクション機能でクリアな音声を実現。4つのカスタムボタンを使えば、ワンタッチで効果音やエフェクトを挿入でき、配信を一段と盛り上げます。

USB接続による簡単なセットアップと、直感的な操作性により、初心者でもプロ品質の音響が手軽に構築可能。デスクをスッキリ保ちつつ、高品質な配信環境を求める方に最適な一台です。

ポイント

  • 立体的な3Dサラウンドサウンド:視聴者に臨場感あふれる立体音響を提供し、ゲーム配信をさらに引き立てます。
  • ノイズリダクション機能:配信中の雑音を抑え、クリアな音質を維持。家庭でも周囲のノイズを気にせず快適に配信できます。
  • カスタムエフェクトボタン:ユニークな効果音やBGMの挿入が簡単で、視聴者に楽しさを届けます。
  • 簡単なUSB接続:設定がシンプルで初心者にも扱いやすく、すぐに配信をスタート可能。
  • コンパクト設計:デスク周りのスペースを節約し、持ち運びにも便利なサイズ感。

Roland BRIDGE CAST

Roland BRIDGE CAST

Roland「BRIDGE CAST」は、ゲーム配信やライブ配信の品質を一段と引き上げるために開発された最新のオーディオインターフェイスです。

24ビット/96kHzの高解像度サウンドに対応し、ゲーム音や音声を細部までリアルに再現。ノイズキャンセリング機能で自宅配信や雑音が気になる場所でもクリアな音質をキープします。さらに、マルチチャンネルミキシングにより、ゲーム音、BGM、ボイスチャットなど複数の音源を自在にコントロール可能。

リバーブやEQなど豊富なエフェクトを使えば、声に深みや立体感を加え、リスナーに臨場感あふれるサウンド体験を提供します。コンパクト設計で持ち運びやすく、USBバスパワー対応なのでどこでもすぐに使え、プロフェッショナルな配信が可能です。

ポイント

  • HD音質対応で高解像度サウンド:24ビット/96kHzで、ゲーム音や音声をリアルに再現。
  • ノイズキャンセリング機能:クリアな音声を届けることで視聴者の満足度もアップ。
  • 自在に調整可能なマルチチャンネルミキシング:ゲーム音、BGM、通話音のバランスも簡単に調整。
  • 豊富なエフェクト機能:リバーブやEQで声に奥行きや深みをプラス。
  • コンパクトでどこでも使える設計:USBバスパワー対応で持ち運びにも便利。

オーディオテクニカ AT-UMX3 

オーディオテクニカ AT-UMX3 

Audio-Technica「AT-UMX3」は、シンプルかつコンパクトな設計で、初心者でも扱いやすいオーディオインターフェイスです。

24ビット/96kHz対応の高解像度サウンド処理により、ゲーム配信やポッドキャスト、音楽録音など多彩な用途でクリアで忠実な音質を実現。ループバック機能でPCの音声とマイク音を同時に配信できるため、ゲーム実況や音楽配信に最適です。

また、ノイズリダクション機能と低遅延処理により、リスナーに違和感のない高品質な音声を届けられます。USBバスパワー対応で持ち運びも簡単。配信初心者からプロまで、手軽にプロフェッショナルな音質を求める方におすすめの一台です。

ポイント

  • 高解像度サウンド:24ビット/96kHz対応で、クリアで臨場感ある音質を実現。
  • 低遅延処理:映像と音声のズレが少なく、ゲームやライブ配信に最適。
  • ループバック機能:PC音とマイク音を同時に配信でき、視聴者に快適な音声を届けます。
  • シンプル操作と持ち運びやすい設計:軽量かつUSBバスパワー対応で、外出先でも使用可能。
  • コスパ抜群の高品質:初心者でも手軽にプロレベルの音質を実現できる高性能。

FIFINE AmpliGame SC3

FIFINE AmpliGame SC3

FIFINE AmpliGame SC3は、ゲーム配信やポッドキャスト、ライブ配信を楽しむための多機能オーディオインターフェイスです。

XLRマイク対応に加え、直感的に操作できる音量フェーダーや視覚効果のRGBライト、さらに視聴者を楽しませる6種のボイスチェンジャーなど、配信を一段と盛り上げる機能が充実。

USB接続でセットアップも簡単にでき、初心者から経験豊富な配信者まで手軽にプロ品質の音声が楽しめます。コストパフォーマンスに優れ、気軽に高品質な配信を始めたい方に最適な一台です。

ポイント

  • プロ品質のXLRマイク対応:高音質なXLRマイクに対応し、クリアで臨場感のある音声を実現。
  • 視覚的なRGBライト演出:7色のRGBライトで、配信空間にスタジオのような華やかさを演出。
  • 多彩なボイスチェンジャー:6種のボイスチェンジ機能で視聴者を楽しませ、個性豊かな配信が可能。
  • シンプルなセットアップ:USB接続で簡単に使用でき、初心者でも安心して配信スタート。
  • 直感的な音量調整:フェーダーで音量調整ができ、配信中も最適なバランスを即時に提供。

Elgato Stream Deck +

Elgato Stream Deck +

Elgato Stream Deck + は、配信者やコンテンツクリエイターのために設計された多機能コントロールデバイスです。

新たにタッチスクリーンと4つのマルチファンクションダイヤルが搭載され、音量調整やエフェクトの切り替えが直感的に行えます。8つのカスタマイズ可能なLCDボタンには、配信ソフトやアプリのショートカットを設定でき、ワンタッチで様々な操作が可能。

さらに、Elgatoのエコシステムと連携することで、照明や音声設定も一括管理可能です。初心者にも扱いやすい設計で、快適でプロフェッショナルな配信環境をサポートします。

ポイント

  • 直感的なダイヤル操作 - 音量やエフェクトを手元で自在に調整でき、配信中もスムーズに操作可能。
  • カスタマイズ性の高い8つのLCDボタン - ショートカットを自由に設定でき、配信操作を効率化。
  • Elgatoエコシステムと連携 - 他のElgato製品と統合管理が可能で、配信全体の操作性が向上。
  • タッチスクリーン搭載 - スライドやタップでの操作に対応し、柔軟な配信コントロールが可能。
  • 簡単セットアップ - USB接続でPCと繋げるだけで使用でき、配信初心者でも簡単に導入可能。

オーディオインターフェイスでゲーム実況や配信を楽しもう!

オーディオインターフェイスは、ゲーム実況やライブ配信の音質を一段と向上させるために重要な機材です。

クリアで臨場感ある音声は、視聴者の満足度を高め、配信の質に直結します。接続方式や端子の種類、ファンタム電源などの機能をしっかり確認し、自分のスタイルに合ったインターフェイスを選ぶことで、よりプロフェッショナルな配信を実現できるでしょう。

最適な機材を揃えて、ワンランク上の配信クオリティを目指してください!

  • この記事を書いた人

える

400DPIの編集者のえるです。PC&GAMEやガジェットが好き。キーボード、マウス、ヘッドセット、マイク、コントローラーなどのゲーミングデバイスを集めては普通に会社で使う人。メーカーはロジクール、ROCCAT、RAZERが特に好きでデバイスはすべて同じメーカーで揃えて使わないと気持ちが悪いので買うときは一式丸ごと変えます。